こんにちは😊
誰もが幼い頃に1度はやったことのある「ぬりえ」✨
色を分けて塗ったり好きなように塗ったりと、個性がとても出ますよね😆
私は色鉛筆がズラッとケースの中に並んでいるのを見るとわくわくします🤣
最近は大人向けのぬりえなんてものも売ってたりとバリエーションも多くてつい手を伸ばしたくなります🎶
でもそんなぬりえも実は子どもたちの成長に貢献してくれます🤾♀️🤸♀️
ということで本日はプログラム内で実施した「ぬりえ」を御紹介します😉
この日は子どもの好きなキャラクターの絵を印刷しました🎶
「ジード!」とウルトラマンの名前を真っ先に呼んで目を輝かせてくれます😉
いつもはクレヨンで取り組むのですが、この日は色鉛筆で挑戦😆
持ち方や塗るのに苦戦するかなと思いきや……
とても上手に持って塗ることができました✨✨
塗っている最中も指導員と
「そこは青じゃなくていいの?」
「ここは水色で塗る!」
など会話も弾ませながら笑顔で取り組むことができました😉
ぬりえは手先の巧緻性や想像力、他にも細部を塗るイメージの力など、実は色々な能力が必要とされます✨
そんな中でも楽しく取り組んでくれており、今後も続けられたらいいなと考えています😊
皆さんも時間のある時、久々にぬりえで遊んでみても楽しいかもしれませんね😉✨
それではまた次回の更新をお楽しみに✨
————————————————
児童発達支援・放課後等デイサービス
りんく 第2教室
〒214-0037
神奈川県川崎市多摩区西生田3-13-5-1F
☎ 044-819-7994
✉ info.yk2link-yomiran2.com
https://www.instagram.com/link.yomiran2