もう街では節分の豆を売り出していたりと、あっという間に1月も過ぎ去っていきそうですね🤣

本日は音楽活動の一部を御紹介していきます✨

写真では何やら楽しそうな姿が伝わってきますね🎶

先生が持っているのはペープサートで七草の絵が描いてあります🥬

そろそろ七草がゆの季節ということで子どもたちにも知ってもらいたく作ってくれました!

くるくるとペープサートを開いていくと一種類ずつ七草が顔を覗かせます😊

子どもたちも楽しそうに先いろいろな事がな声で七草の名前を言ってくれます😆

その次はリトミックスカーフを使って風を表現しています🍂

ゆらゆらだったり強い風だったりと聞き分けながら子どもたちも楽しそうに取り組んでいる様子が窺えますね🤾‍♀️✨

写真には載っていませんがこの後はイントロかるたにも取り組み、童謡や子供たちが知ってそうな歌で聞こえたら素早く取るといった活動も実施しました🎶

音楽活動の幅も広がり、いろいろな事ができるようになってきました😊

こうして沢山の音に触れながら子どもたちが成長してくれたらなと思います✨

それではまた次回の更新をお楽しみに🎶

————————————————
児童発達支援・放課後等デイサービス
りんく 第2教室
〒214-0037
神奈川県川崎市多摩区西生田3-13-5-1F
☎ 044-819-7994
✉ info.yk2atmarklink-yomiran2.com
 https://www.instagram.com/link.yomiran2