猛暑が続き、真夏日寄りの今日この頃
本日は7~8月の第2教室の様子を御紹介しますね
まずは七夕の短冊制作について

この日は七夕に向けて皆で短冊に願い事を書きました
~が欲しい、~が食べたい
短冊は色々な願いで溢れ、様々な色に彩られていました

その次は第1教室と合同で実施した体操教室
この日は特別に場所をお借りして皆で専門的な体操に取り組みました
ストレッチから始まり、様々な器具を使って動いたりマット運動に臨んだりと楽しく元気に身体を動かしました
久々に会えた第1の子どもたちにとても嬉しそうでした

8月には相模原にある「釣って見つけるぼうけんの国」という場所へ遊びに行きました
ここでは宝探しに始まり、ヤドカリ釣りや金魚すくい、果てはピラニア釣りなんてものに挑戦した子どもたち
時間は足りなかったけれど、その中で全力で楽しんでいました

お次は児童発達支援の様子を御紹介
写真で見てわかる通り一生懸命玉入れに励んでいますね
狙って投げる項目では楽しく遊びを交えながら運動と、狙いを定めるといった点に重点を置いて繰り返し取り組みました

お次は夏の風物詩の一つと言えば……ひまわりですよね
黄色い画用紙をハサミで線に沿って切った後、折り紙をちぎって中央部分に貼ります
この作業は微細課題の色々な要素が含まれていますね
子どもたちは苦戦しながらも集中して自分なりのひまわりを完成させていました
まだまだ色々なことをしましたが、今日はこの辺でおしまいにしたいと思います
また次回の更新をお楽しみに
————————————————
児童発達支援・放課後等デイサービス
りんく 第2教室
〒214-0037
神奈川県川崎市多摩区西生田3-13-5-1F 044-819-7994
info.yk2
link-yomiran2.com
https://www.instagram.com/link.yomiran2